AIR_J日本全国のアーティスト・イン・
レジデンス総合サイト

Twitter JPEN

AIR_J日本全国のアーティスト・イン・レジデンス総合サイト

program

PROGRAM各地の募集プログラムを見つけることができます。

アーカスプロジェクト2025 いばらき アーティスト・イン・レジデンスプログラム

特徴

制作スタジオ有り

滞在施設有り

成果発表・オープンスタジオ有り

渡航費助成有り

各種助成・人的サポート有り

対象分野美術 / 舞台芸術 / 工芸 / 映像 / その他

エリア関東

事業名

アーカスプロジェクト

募集期間 2025年2月7日(金) ~ 2025年3月25日(火)
内容 アーカスプロジェクトのレジデンスプログラムは、現代アートの分野で活動するアーティストに、作品の構想力や創造性を養う機会を提供しています。東京から約 1 時間という場所に位置するアーカススタジオでは、日本の現代アートシーンに触れることができるとともに、落ち着いた環境で一般市民とも交流しながら創作活動に専念することができます。また、定期的なキュレーターとのチュートリアルとコーディネーターによるサポートをとおして、アーティストは、自らの制作における方法論を探求し、新たな表現に挑戦することができます。 本プログラムは、リサーチに重きを置いた実践を重視しており、制作過程で生み出される試作をオープンスタジオで公開します。人や土地、文化との出会いを糧にし、国際的な批評空間へと開かれていくようなプロジェクトや作品のアイデアを歓迎します。
詳細はこちらから
https://www.arcus-project.com/open-call/
滞在先 アーカススタジオ
滞在期間 2025 年 8 月 29 日 - 11 月 26 日(90日間)
応募資格 1) 現代美術およびそれに近いジャンルで活動するアーティストであること。
2) 日本在住のアーティストであること。※国籍は問いません。
3) 2025 年 7 月時点で教育課程を修了していること。ただし、博士課程在籍中の者は応募可とする。
4) 他のアーティスト、スタッフと交流するのに十分な英語力を有していること。
費用/支援内容 1)スタジオ
2)居住アパートの提供
3)交通費 
  国内居住地の最寄りの駅/空港からアーカススタジオまでの公共交通機関による往復交通費を提供する。
4)助成金  
  滞在中(90日間)の制作活動費、生活費として計 540,000円を支給する。
5)制作サポート体制
  ディレクターとコーディネーターがプログラム運営にあたり、招聘アーティストのリサーチに必要な専門家、インフォーマント、通訳者などとの連携や、他のアーティスト、地域コミュニティとの交流をサポートする。
選考方法 1) 公募人数:1組
2) 提出された資料をもとにアーカスプロジェクト実行委員会及び現代アート分野の専門家による予備審査と本審査(2025年5月を予定)の2段階を経て決定する。
3) 予備審査を通過したアーティストには、追加審査資料として、指定の書類やビデオインタビューの提出を請求する。
4) 選考結果については2025年5月下旬までに全ての申請者に対して原則としてメールにて連絡する。
5) 審査の経緯、結果に関する個別の問合せは受け付けない。
プログラムに関する問い合わせ メールとお電話で受け付けます。
arcus@arcus-project.com / 0297-46-2600(アーカススタジオ)
申請期間終了後はお応えできかねますのでご了承ください。

アーカススタジオ
開館時間 火曜日〜金曜日 10:00 - 17:00(土・日・月・祝日は休館。月曜日が祝日の場合は火曜日が休館となります。)休館日に頂いたお問い合わせについては、翌業務日以降の返信となります。
※申請内容に関するご質問は 3 月 20 日(木)までにお送りください。
※3 月 22 日(土)〜24 日(月)は休館のため、お問い合わせには対応できかねます。