ZEN AIR – Artist In Residence EIHEIJI
特徴
制作スタジオ有り
滞在施設有り
成果発表・オープンスタジオ有り
渡航費助成有り
各種助成・人的サポート有り
対象分野美術 / 映像 / その他
エリア北陸・信越
事業名 | |
---|---|
募集期間 | 2024年5月21日(火) ~ 2024年7月10日(水) |
内容 | 曹洞宗大本山永平寺が位置する「禅の里」福井県永平寺町に滞在し、制作、リサーチ等を行うアーティスト、研究者、キュレーターを2組募集します。 本プログラムでは、アーティスト等に、禅文化に触れながら、禅や地域についてリサーチをし、地元住民と交流しながら制作・研究をする機会を提供します。 ■ 2タイプのプログラム 滞在プログラムには、「制作コース」と「リサーチコース」の2コースがあります。 滞在するアーティスト等はいずれかを選択します。 ■ 禅体験と禅文化の調査研究 滞在するアーティスト等は、大本山永平寺での参禅体験に参加し、禅への理解を深めるとともに、大本山永平寺境内にある歴史的建造物や禅・仏教に関する文化財等から学ぶことができます。 ■ レジデンスとアトリエの提供 滞在拠点として、永平寺町内の一軒家を、制作拠点として、永平寺町内の遊休施設である「旧永平寺保健センター」を提供します。 ■ 滞在中のサポート 主催者はアーティスト等の滞在中、禅文化や地域のリサーチ、地元住民との交流、制作活動、発表の機会などをサポートします。 ■ 活動成果の発表 アーティスト等は滞在期間中に、活動の成果をプレゼンテーションや展示などの形で発表することを必須とします。 また、成果発表期間中に、アーティストとディレクターによるトークイベントを開催します。 ■交流プログラム アーティスト等は滞在期間中に、主催者と協⼒して⾏うワークショップ・学校訪問のいずれかを実施することが必要です。 |
滞在先 | レジデンス1(予定): えちぜん鉄道永平寺口駅から徒歩6分の一軒家 〒910-1213 福井県吉田郡永平寺町高橋 レジデンス2(予定): 大本山永平寺から徒歩5分の一軒家 〒910-1228 福井県吉田郡永平寺町志比 ※現在整備中のため、変更する場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。 |
滞在期間 | 制作コース、リサーチコースとも、 2024 年 8月 26 日(月)~2024 年 11 月 28 日(木)までの最短 60 日間~最長 90 日間 ※ただし、11⽉9⽇(土)〜11⽉24⽇(⽇)は、公開制作および成果発表等の公開期間となるため、この間の土⽇および搬入・展⽰・撤収には、アーティスト等本⼈が現地に滞在してください。 |
応募資格 | ・20 才以上のアーティスト、研究者、キュレーター ・国籍不問 ・⽇本語または英語での意思疎通ができること ・健康状態が良好であること ・地元住⺠と良好なコミュニケーションをとれること ・活動の成果発表を⾏うこと ・交流プログラムに参加すること |
費用/支援内容 | ★詳細はhttps://zen-air.org/ より募集要項等をご確認ください。 【来福にかかる交通費】 ・主催者は、招聘するアーティスト等の居住地最寄りの空港(駅)から滞在場所までの公共交通機関による往復交通費を上限額の範囲で⽀給します。 ※福井県旅費規定に基づき、公共交通機関を利⽤して最も合理的・効率的な区間の実費相当を対象とします。尚、会期中 1 回までの往復を対象とし、2 回⽬以降は全額⾃⼰負担とします。 ※上限額は、国内 100,000 円、国外 200,000 円とします。 ※国外の場合、購⼊⽇のレートにより算出し、⽇本円にて⽀払います。 ※物品輸送に係わる費⽤は⾃⼰負担となります。 ※上限額を超える交通費は、アーティスト等の負担となります。 【制作費・リサーチ費】 ①制作コース ・主催者は、滞在中の制作費(素材購⼊費、リサーチ費⽤等(禅体験料を含む))として、340,000 円を⽀給します。 ②リサーチコース ・主催者は、滞在中のリサーチ費(禅体験料を含む)として、1⽇ 2,500 円×滞在⽇数を⽀給します。 【滞在拠点および活動拠点の提供】 ・主催者は、滞在拠点として永平寺町内の一軒家を、制作拠点として永平寺町内の遊休施設である「旧永平寺保健センター」を無償で提供します。 【交流プログラム・成果発表にかかる経費】 ・主催者は交流プログラム(ワークショップ・学校訪問)に必要な材料費等を負担します。 ・主催者は成果発表(トーク・展⽰・パフォーマンス等)の実施に必要と思われる素材(キャプション、パネル他)をアーティスト等と協議の上⽤意します。 ・展⽰・プレゼンテーション・パネル展示に必要な過去作品・資料の運搬費はアーティスト等の負担となります。 【滞在費・生活費】 ・主催者は、滞在中の滞在費(滞在中の食費・交通費等)として、1 ⽇ 3,000 円を⽀給します。(ただし、上限を 89泊 90 ⽇とします)。 ただし、個⼈的な理由による旅⾏等で永平寺町外に出て宿泊した⽇数分は⽀給されません。到着が遅れた場合、帰宅が早まった場合も同様とします。 ・主催者は、滞在中の光熱⽔費を負担します。 【保険】 ・アーティスト等⾃⾝に関わる傷害保険、賠償責任保険等はアーティスト等の責任で加⼊することとし、主催者は、保険加⼊等に関する責務は負いません。 ★制作費、リサーチ費、交通費、滞在費について、上記の金額から所得税が徴収されます。ご了承ください。 |
選考方法 | ★応募方法★ 下記の応募フォームからご応募ください。 (1)必要事項を入力ください。 (2)所定の応募⽤紙を ZEN AIR ウェブサイトhttps://zen-air.org】よりダウンロードし、必要事項を記⼊の上、応募フォームに添付してご提出ください。 【応募フォーム】https://shinsei.e-fukui.lg.jp/hVuLcw9d 【提出書類】 ・応募⽤紙 (項⽬:氏名、作家名、作家プロフィール、応募動機、活動プラン、活動資料とキャプション) ★「活動資料とキャプション」欄には、以下について添付・記載すること ①過去の作品画像・活動記録写真 5 点以内 少なくとも 3 点は必ず提出することとし、各作品画像のデータ容量は 2MB 以内とすること。 ②過去の映像作品 3 点以内(任意) 映像ファイルをファイル転送サービスまたはオンラインストレージ等にまとめてアップロードし、URLを添付してください。映像の⻑さはすべてを合計して 10 分以内とすること。 ※応募⽤紙全体(活動資料を含む)を1つのPDFファイルとすることとし、容量は10MB以内とすること。 ※指定したサイズやフォーマット、⽅法以外で応募された場合、選考対象外となる場合があります。 ※提出書類は、原則として返却いたしませんのであらかじめご了承ください。 ※個⼈情報の取扱い:応募書類については、当実⾏委員会の事業以外の⽬的には決して使⽤いたしません。 ★選考方法★ 〇1 次選考:提出された資料をもとに選考 〇2 次選考:オンラインでの⾯接による選考 ⇒ 7月中旬を予定しています。 結果は 2024 年7⽉下旬(予定)までにすべての応募者に対して E-mail にて通知します。尚、選考の経緯、結果に関する個別の問合せは受け付けておりません。 <選定委員(五⼗⾳順)> ・窪⽥ 研⼆(インディペンデントキュレーター/ZEN AIR ディレクター) ・黒澤 浩美(金沢21世紀美術館チーフ・キュレーター/学芸部長) ・湊 七雄(美術作家/福井⼤学教育学部教授) |
プログラムに関する問い合わせ | 応募に関する問合せは E-mail で受け付けます。 ZEN AIR 担当:ふくい Arts Center and Residence プロジェクト実⾏委員会 事務局 E-mail:info@zen-air.org WEBhttps://zen-air.org |
その他 | ・滞在中の移動に際して、⾃家⽤車を利⽤する場合の燃料費等は、⾃⼰負担とします。レンタカーを借りる場合の費⽤も、⾃⼰負担とします。 ※スタッフが車を出し、同⾏することもできますが、全てのご希望には添えかねますので、ご了承ください。 ※地⽅都市であるため、公共交通機関は限られています。運転免許をお持ちの⽅は、⾃家⽤車、レンタカーをご準備いただくと便利です |