トビチ美術館2025 空き家の彼は誰時(かわたれどき)展 アーティスト・事務局インターン募集

特徴
制作スタジオ有り
滞在施設有り
成果発表・オープンスタジオ有り
渡航費助成有り
各種助成・人的サポート有り
対象分野美術 / 舞台芸術 / 工芸 / 映像 / その他
エリア北陸・信越
事業名 | |
---|---|
募集期間 | 2025年8月20日(水) ~ 2025年9月14日(日) |
内容 | トビチ美術館2025 空き家の彼は誰時(かわたれどき)展 「空き家の幸」と呼んでいる、空き家や空き店舗から出た古材・廃材を使ってアップサイクルアート作品を製作。 会期期間:2025年11月1日(土)〜12月28日(日) 場所:長野県上伊那郡辰野町 展示会場:トビチ商店街内の空き家・空き店舗、辰野町内の森https://goo.gl/maps/gsRdEe32YGpVMLeW8 滞在場所:KOUTENhttps://goo.gl/maps/X7mdB9b8VcRz3YYx5 募集カテゴリ: 公募アーティスト(A.I.R. Competition)2名 アルバイトアーティスト(A.I.R. Part-time job)2名 事務局インターン(A.I.R. Intern)2名 支援:令和7年度 国交省空き家対策モデル事業 Instagramhttps://www.instagram.com/tobichi_art/ |
滞在先 | 長野県上伊那郡辰野町 |
滞在期間 | ・公募アーティスト(A.I.R. Competition) 2025年10月1日〜2025年12月28日の間、3週間〜2ヶ月 ただし、コアタイム11月15日〜11月24日の滞在はマストです。 ・アルバイトアーティスト(A.I.R. Part-time job) 2025年10月1日〜2025年12月28日の間、3週間〜2ヶ月 ただし、コアタイム11月15日〜11月24日の滞在はマストです。 ・事務局インターン(A.I.R. Intern) 一定の期間に最大2名まで。1ヶ月〜6ヶ月間の滞在が可能です。 |
応募資格 | ・トビチ美術館のコンセプトに共感していただける方 |
費用/支援内容 | ・公募アーティスト(A.I.R. Competition) 報酬費 - 大賞 200,000円、特別賞 100,000円 交通費 - 上限 100,000円(実費精算) 空き家の幸(空き家から出てくる古材や古道具)、宿泊先、滞在中の交通手段(車 or 自転車)の提供有り。 ・アルバイトアーティスト(A.I.R. Part-time job) 報酬費 - なし審査員による選考で決定。 交通費 - 上限 100,000円(実費精算、1往復のみ補助) 空き家の幸(空き家から出てくる古材や古道具)、宿泊先、滞在中の交通手段(車 or 自転車)、アルバイト先の提供有り。 ・事務局インターン(A.I.R. Intern) 報酬費 - なし 交通費 - なし 宿泊先、食費、滞在中の交通手段(車 or 自転車)の提供有り。 |
選考方法 | 審査員による選考で決定。 ▶︎審査会は9月25日(木)、26日(金) 実施予定 下記応募フォームより申込み。 ▶︎https://forms.gle/MEux2KLuv3dvVf4s7 ※ポートフォリオは、A4最大3枚まででお願いします。 公募アーティスト審査員: Alexandre-Takuya Kato (トビチ美術館2024 大賞) Cèlia CASSAÏ (トビチ美術館2024 審査員特別賞) モスク・ワカヌ(劇作家) 古木 治郎(EU・ジャパンフェスト 日本委員会 事務局次長) 川島 周(辰野美術館学芸員) |
プログラムに関する問い合わせ | 一般社団法人◯と編集社 revision@maruto.or.jp 0266-88-9198 |